人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春慶塗① 半月盆

春慶塗半月盆
横幅最大36.4センチ 縦最大32.5センチ
高さ2.2センチ
大振りでこっくりとした美しい塗り。
木目が綺麗です。
5枚づつ紙の箱にはいってましたが
ぼろぼろ&蓋もなくなってるので
箱無しです。
紙に包まれてましたが正直ぼろぼろ
参考までにということで。
@6500
在庫:10→8
5枚以上まとめてご注文の場合は少しお値引きいたします。

お問合せやご注文はインスタのDMかホームページのcontactより
お待ちしております。
春慶塗① 半月盆_c0405112_13011550.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_11592270.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_11595188.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12001362.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12005043.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12012807.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12014621.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12020046.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12022059.jpeg
春慶塗① 半月盆_c0405112_12030768.jpeg

春慶塗① 半月盆_c0405112_13051987.jpeg



# by antiquekanon | 2025-05-01 13:00 | **うるし | Comments(0)

コアなお客様にフライング

コアなお客様にフライング_c0405112_16044908.jpeg
なんかめっちゃ寒いんですけど〜
家の中に永久凍土があると思うわ〜

インスタでご紹介予定の春慶塗ですが
またまたブログを読んでくださる数少ないコアなお客様には
少し早く詳細を見ていただけるようにしようと思ってます。
予定では5/1あたりの昼にブログに載せて
インスタでは5/1の夕方くらいに、と思ってます。
半月盆は10綺麗でしたが
松花堂が5個しか私のメガネにかなうものがありませんでした。
自分が買って「これ嫌だわ〜」っていうのをよけたらそうなりました。
他のお店はGOするかもしれないけど
送られてきた時に「げろーー」ってなることよくあるので
自分が売るものは厳しい目で検品しています。
それでは皆さん5/1をお楽しみに!

画像はいつも使ってる撮影用のとの大きさと色味比較です。
こっくりとした拭き漆がとても綺麗ですね。うんうん。


# by antiquekanon | 2025-04-29 16:05 | **うるし | Comments(0)

春慶塗と輪島塗 美しい漆器

春慶塗と輪島塗 美しい漆器_c0405112_09581604.jpeg
見た瞬間に目が覚めました。
ほんと、こんな綺麗なの久しぶり!
女史たちや料理屋さんがヒーヒー言いそうな
なんとも言えない美しさ。
たぶん全部綺麗なはずですけど
ほんとに綺麗か状態を全部見て
埃などを落として
画像撮って
ご紹介する予定です。
特に沈金の小ぶりな蓋物は
出来が素晴らしく
可愛らしく
自分用にしたいくらい。
このGW中にはご紹介しますので
しばらくお待ち下さいませませ。


# by antiquekanon | 2025-04-28 09:58 | **うるし | Comments(0)

今日の探しもの

今日の探しもの_c0405112_13102413.jpeg
はーい、今日もいつもの如く
あれどこいったかいな病を発症。
探しているのはグリーンの切子コップ。
グランデで切子コップをお迎えくださったお客様に
緑もありますよ!と言っていて
postしようと探索中。
他に6客入りの元箱入りもあって
それはすぐ出てきそう。
さーて
どこいったかなあー

postしてすぐお嫁に行かないと
こうなっちゃう(汗)


# by antiquekanon | 2025-04-27 13:11 | **ガラス | Comments(0)

清々しい季節 また頑張って参ります!

清々しい季節 また頑張って参ります!_c0405112_13413053.jpeg
気がつけば4月が終わろうとしています。
母の四十九日が終わったらすぐ骨董グランデの準備を始め
先日グランデが終わってすぐ納骨へ行って参りました。
さすがわたくし晴れ女。
とても気持ち良いお天気でした。
桜の木の下で眠るというコンセプトなので
本当は桜の時期に行きたかったのですが
花見のイベントなどをされるらしく手続きできなくて
新緑の頃となりました。
さてさて
やっと気持ちも一段落。
普通の暮らしをできそうです。
また気持ち新たにお仕事邁進いたしますので
宜しくお願いします!
今日はこのあと京焼のお皿の画像を撮って
夕方にはインスタでご紹介したいと思います。
よろしくどうぞ!
清々しい季節 また頑張って参ります!_c0405112_13465519.jpeg

# by antiquekanon | 2025-04-26 13:42 | Comments(0)